ご無沙汰しております。FacebookやInstagramにはアップしてますが、こちらは久しぶりですね。
実は販売されて2ヶ月近く経つのに…すっかりとこちらに連絡していませんでした。
日本の結婚式 No27 "かつら伝道師"として取り上げ戴いております。
かつらだけのカットだって、ちゃんと合わせれば見応えあってキレイです。
良かったらご覧ください。
文金高島田かつら。
だからこそ、角隠し姿が、凛として素敵です。綺麗なかつらでないとこの雰囲気は出せません。プロでもあまり知らない話し。
全てはバランス。
25answedding花嫁のきもの(→和婚になっていました。)掲載されています
少し前になります。
花嫁かつら体験会での一コマです。
スゴい楽しんでいただけて、大変良かったです。私も一緒に楽しんでおりました。
かつらに不安な方は、一度被ると安心してもらえる様です。
かつらによってもずいぶんと雰囲気は異なります。しげもりさんは、優しさの中に品格が備わる様に意識しております。
お問い合わせ多く、日程に多少お時間かかる場合もありますがご了承ください。よろしくお願い致します。
#かつらしげもり#文金高島田#高島田#文金高島田かつら#かつら被せ方#和装#花嫁#花嫁かつら#和装#白無垢#綿帽子#角隠し#結婚式#神社挙式#和婚#和婚式 #和装ヘア
角隠しや綿帽子をキレイにつけるポイントがあって、それを忠実に行えばシンプルな素敵な和装花嫁姿ができます。
4月20日頃出版される、日本の結婚式という雑誌にも立ち会いかつらを被せております。よかったらチェックしてみてください!
かつら伝道師と紹介されています。
#かつらしげもり#文金高島田#高島田#文金高島田かつら#かつら被せ方#和装#花嫁#花嫁かつら#和装#白無垢#綿帽子#角隠し#結婚式#神社挙式#和婚#和婚式 #和装ヘア#日本の結婚式
あいにくの雨の中でしたが、無事撮影が終わりました。永嶺さん、白久さん、杉山先生そして皆々さまありがとうございました!また、ステキなカットで発売日が楽しみ。
カッコいい感じの撮影風景です。
#かつらしげもり#文金高島田#高島田#文金高島田かつら#かつら被せ方#和装#花嫁#花嫁かつら#和装#白無垢#綿帽子#角隠し#結婚式#神社挙式#和婚#和婚式 #和装ヘア#日本の結婚式
今年も25answedding花嫁のきもの(→和婚になっていました。)掲載されました‼︎
文金高島田に角隠しは凛とした花嫁姿で、美しい。
よかったらチェックしてください(^^)
#かつらしげもり
#文金高島田
#文金高島田かつら
#かつら被せ方
#和装
#花嫁
#白無垢
#綿帽子
#角隠し
#結婚式
#神社挙式
#和婚
#和婚式
#25answedding花嫁のきもの
今年も25answedding花嫁のきものに掲載されました‼︎ よかったらチェックしてください(^^) 文金高島田かつらに角隠しに色打掛。クールでカッコいい!
「凛とした花嫁姿に気品を感じます。」 やっぱり花嫁さんは、かつらがしっくりくる。チャンと合わせる事が大切ですけどね!
#かつらしげもり
#文金高島田
#文金高島田かつら
#かつら被せ方
#和装
#花嫁
#白無垢
#綿帽子
#角隠し
#結婚式
#神社挙式
#和婚
#和婚式
#25answedding花嫁のきもの
このサイト観て、肩を押せたなんてやっぱりやっていて良かった。
もっともっと広められたら、嬉しいな! もっとこういう便利なもの使って発信しなきゃ‼︎ #かつらしげもり#文金高島田#高島田#文金高島田かつら#かつら被せ方#和装#花嫁#花嫁かつら#和装#白無垢#綿帽子#角隠し#結婚式#神社挙式#和婚#和婚式 #和装ヘア
先日、レンタルして頂いた美容師さんからの結婚式でのご連絡がありました。以下、引用です。
今回は友人会社のスタッフだったのでかつらをおススメしました。
綿帽子のバランスが、よくなるよ!とおススメしたものの、うちのかつらが合わず冷や汗が出ました。
でもしげもりさんのかつらをとても気に入ってくださり、
ご親族とのお食事会では綿帽子をとってそのまま過ごされてました。
かつら難しいですが、合ったらやはり素敵ですね。お客様にもまたおススメしてみます。
ありがとうございました。
嬉しかったです!
正直、今の花嫁さんの頭の形は昔に比べ外国人の様な顔が小さくても頭が張っている方も多く、昔の感覚だとなかなか難しい。けど、しげもりさんは雑誌撮影や現場にも多く立ち会い+自らかつらを作っているので合わせる技術が自信の一つです。
他社よりは高いけど、満足いく結婚式にしたいならご相談してみてください。ではでは。
#かつらしげもり#文金高島田#高島田#文金高島田かつら#かつら被せ方#和装#花嫁#花嫁かつら#和装#白無垢#綿帽子#角隠し#結婚式#神社挙式#和婚#和婚式 #和装ヘア
日本の美しい花嫁をつくる会で、 花嫁の髪型 かつらの基礎 「美しい花嫁姿の定義 」
として、2回目の講義をさせて頂きました。
1回目にも受けられた受講生さんにも大変好評で、今回はかつらを作る作業も入れました。その内容を雑誌でも記事にして頂ける様なのでその時はまたご紹介させて頂きます。
作る作業をお見せするのも珍しかったですね。わたしもコレは初めてでした。
www.whilelim.. |
from www.whilelimit.. |
http://while.. |
from http://whileli.. |
http://www.v.. |
from http://www.val.. |
日本の結婚式 No27 "か.. |
at 2018-06-16 15:12 |
『解禁‼︎されて少したったけ.. |
at 2018-04-19 21:11 |
花嫁かつら体験会での一コマ。 |
at 2018-04-15 23:29 |
少し前の花嫁かつら体験会での.. |
at 2018-04-06 16:05 |
本日は撮影でした! |
at 2018-03-16 18:01 |
ファン申請 |
||